2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

リンク集

カテゴリー「無線(QSO)」の158件の記事

2024年7月28日 (日)

2024/7/27〜28のQSO

両日とも、144 MHz 帯で運用。

FT8 :  3 QSO
CW : 2 QSO

 

CW は 2 QSO とも JS3UWJ 局です。
JS3UWJ 局とは、二週間前に430 MHz 帯で欧文ラバースタンプ QSO をしていただいています。

7/27 の夜に 144 MHz 帯でコールいただき、今回も欧文 QSO でスタートしました。
「2 バンド目の QSO ですね」とメッセージをいただいたところから「ホレ?」をいただき、
途中から和文 QSO に切り替わりました。
ひととおりラバースタンプ的な内容を交換しましたが、
「次回はアンテナの話でも」ということで QSO を切り上げました。

7/28 の朝にも 144 MHz 帯で CQ を出していたら、再び JS3UWJ 局からコールいただき、
最初から和文にて、お約束どおりアンテナの話で盛り上がりました。
各バンドのアンテナ、およびバランを自作されていることなど話は尽きず、
気がつけば一時間半も QSO していました。
和文でこんなに長く QSO したのは初めてかもしれません。

 相手局の伝えたいことが分かる
 相手局へ言いたいことが伝わる
という和文 QSO のメリットを非常に体感することができました。

まだ、一所懸命に (敢えて) 一字一句書き取るように (練習を) していますので、
理想とされる (暗記受信の) QSO レベルにはほど遠いですが、
少しずつ積み重ねていければと思っています。

今回、長時間にわたり練習相手になっていただいた JS3UWJ 局には感謝です。

2024年7月21日 (日)

2024/7/20〜21のQSO

7/20 は 50 MHz 帯で運用。
 FT8 : 6 QSO
 CW : 2 QSO (うち 1 QSO はオールJA5コンテスト)

 

7/21 は 144 MHz 帯で運用。
 CW : 3 QSO (JJ3PVY、JR3MWS、JQ3FWCの各局)

JJ3PVY 局とは欧文 QSO でしたが、
QSO 開始早々に (遅めの) 朝食のブレークが掛かったので、
その旨を伝えてショートで切り上げさせていただきました。
拙い略語混じりの英語で送出しましたが、
いちおう伝わっていたようなので安心しました。

JR3MWS 局とは、超王道の欧文ラバースタンプ QSO でした。
1980 年代は、7 MHz 帯でよくこのような QSO をしていたものです。
QSO が終わったあとに、「QSO したな」というちょっとした充実感が持てます。

JQ3FWC 局とは、欧文で一通り交信したあと、「ホレ?」と打ってこられましたので、
途中から和文に切り替えました。
和文だと会話が拡がります。
まだ、伝えたい言葉をを頭に浮かべて打つことに慣れていないので、
今日も打ち間違いが多く、「ラタ」の連発でした。
でも、内容が伝わっていたようなので、ちょっと安心しました。

144 MHz 帯ではしつこく CW で CQ を出していたのですが、
7/21 は、お三方以外からはコールがありませんでした。

 

VHF 帯、UHF 帯はのんびりと安定して CW QSO ができますので、
練習にはもってこいだと感じます。

2024年7月15日 (月)

2024/7/13〜15のQSO

この週末は三連休だったので、
いつもの週末よりはゆっくりと無線を楽しみました。

 


7/13 と 14 は 430 MHz 帯で電波を出しました。

めずらしく、二日間で 3 局の方と CW で交信することができました。
そのうちお二方は欧文ラバースタンプ QSO にお付き合いいただけました。

もう一方は先日 QSO させていただいた JG3NIN 局です。
既に一回ラバースタンプ QSO もしていますので、
一通りレポート交換してしまったらその後は欧文だと特に会話する内容もなく、
かと言って QRU だからすぐに 73 を送ってしまうのも素っ気ない感じがします。

さて困ったので、「どうしましょうか?」のつもりで 「HW?」 と打ったのですが、
やはりその真意は伝わらなかったようです。
「QSY SSB (or FM) ?」 か 「ホレ?」の二択しか思いつきませんでしたが、
せっかく CW で QSO しているので、
多少の不安はありますが意を決してこちらから ホレ? を打ちました。
おそらくこちらから ホレ? を打ったのは、初めてではないかと思います。

JG3NIN 局は和文 OK だったので、その後はいろいろと和文 CW で会話させていただきました。
こちらの打ち間違いが多く「ラタ」の連発だったので、
非常に取りづらかったのではないかと思います。
JG3NIN 局には申し訳なかったのですが、良い練習になったと思います。

 


7/15 はちょっと気分を変えて、50 MHz 帯にでました。

朝からコンテストをやっていたようなので、
その邪魔にならないよう CW 帯の上の方でゆっくりと 16 wpm で (TEST を付けない普通の) CQ を出していたら、
よくコンテストでお世話になっている OM からコールをいただきました。
ここから長々と言い訳がましくなります。

あとから気付いたのですが、OM は滋賀コンテストに参加されていたようです。
それを知らずに、16 wpm のスロースピードで QTH やら名前やら長々と送出してしまいました。
それに対し、レポートと JCC ナンバー、名前を送っていただいた後、
コンテストナンバーを交換してください的なことを打ってこられました。
このとき、滋賀コンテスト (SI TEST) とエスカルゴ 6m CW コンテスト (SC TEST)
が同時開催されていました。
どちらのコンテストか分からないので、
「SC TEST?」と打ったら「YES」と返ってきました。

さて困りました。
エスカルゴ 6m CW コンテストは、縦ぶり電鍵 (またはそれに準ずるもの) で
キーイングする必要があります。
また、コンテストナンバーも良く分かっていません。

規約を調べたり、縦ぶり電鍵ぽくする方法を考えるため 「QRX」と打ちました。
リグのエレキーをバグキー設定に変えたかったのですが、
焦っていたので設定が上手く見つけられなかったところに、
「ナンバーは 59922 で良いですよ」と何度も打ってこられ、
余計に焦ってしまいました。

仕方なしに、外付けエレキー用のケーブルのピンジャックの先を金属片にコツコツ当てることで
キーイングさせて、何とか「59922」を送出しました。
いちおうそれで OK だったようで、QSO は終了しました。

しかしよく考えてみると、この OM は縦ぶり電鍵を使っておられなかったような気がしますし、
「59922」はエスカルゴ 6m CW コンテストの (私が該当する) ナンバーではありません。
また、移動先が滋賀県内だったので、オール滋賀コンテストに参加されていたのだと思います。

もっと早く気付いていたら、さっと QSO を済ますことができたのに、
貴重なコンテストの時間を無駄に費やしてしまい、申し訳ないことをしてしまいました。
かなりモタモタしていたので、イライラされていたのではないかと思います。
(逆の立場なら、相当イライラすると思います)

この一連のグタグタな QSO を、
いつもブログを拝見させていただいている OM に聞かれていたようで、
eQSL で SWL カードが届いていました。
ニヤリとされていたのではないでしょうか。
非常にお恥ずかしい限りです。

 

もう一局、CW で QSO しました。

以前和文で QSO しているので、途中から和文に切り替わりました。
一言二言会話しただけで QSO は終了しました。

 


このように最近ちょこちょこと、コンテスト以外の CW でも QSO をしています。
まだまだ下手くそなので、受信、送信、そして状況判断能力を鍛えないとダメですね。

2024年6月 2日 (日)

2024/6/1のQSO

430 MHz 帯の CW で 2QSO。
(JE3CDW 局、JG3NIN 局)
お二方とも過去に QSO していますが、430 MHz 帯では初めてでした。

どちらも、欧文ラバースタンプ QSO でした。
お二方とも和文 QSO もされるような雰囲気を感じましたが、
こちらからダラダラとラバースタンプのメッセージを送出していたので、
遠慮なさったのか「ホレ?」は打ってこられず、
ラバースタンプ QSO にお付き合いしていただけました。

JG3NIN 局は、「Long Time No See」と洒落た?メッセージを送ってこられました。
(英語力が無く) 気の利いた返事がパッと思いつかなかったので、
恥ずかしながらオウム返しで返信してしまいました。

 


最近は QSO のほとんどが FT8 などのデータ通信モードになってしまっています。
すこし CW の比率も上げていこうということで、
意識して CW にも出るようにしています。

430 MHz 帯でも、ときどき CW でしつこく CQ を出しています。
18 WPM ぐらいでゆっくり CQ を打っているのですが、
和文でもないし、アワード向けのサービスでもないので、
皆さん敬遠されてしまうのでしょうか、応答が返ってきません。
1 QSO もできずじまいの日も多々あります。

この週末は、ゆっくりと欧文ラバースタンプ QSO を、しかも 2 QSO も楽しめたので、
とても良かったです。

 

あまり自信がないので、こちらから敢えて「ホレ?」は打ちませんが、
逆に「ホレ?」を打っていただければ (QRS で SRI) 拒みませんので...

2024年5月 4日 (土)

430 MHz 帯 FT8 で 8 エリアと QSO

ネット上で情報を見かけましたし、
PSKR でもパスがあったのを確認しましたので、
アンテナを北東方向に向けて狙っていました。

20240504_0002

 


ようやく他局と QSO している信号をデコードし始め、
QSO が終わった直後にコールすると、
なんとかコールバックがありました。

20240504_0001

RR73 が返ってこなかったので QSO 不成立の心配がありましたが、
次のシーケンスで確認できましたので、ホッとしました。

その後 3 回ほど CQ をデコードしていましたが、
信号は急激に沈んでいきました。
短時間のオープンで QSO でき、ラッキーでした。

 


これで、430 MHz 帯も国内全エリア QSO できたことになります。

20240504_0003

貧弱なベランダアンテナのアパマンハムでも QSO することができたのは、
FT8 や JT65 などのデータ通信モードによるところが大きいです。
(430 MHz 帯は、TS-2000SX + 7 エレ 1 λ ヘンテナ : ベランダ取り付け)

 

JL8GFB 局、QSO いただきましてありがとうございました。

2024年4月30日 (火)

2024/4/27〜29のQSO

28 MHz 帯のオール JA コンテストは散々でしたが、
FT8 では少し楽しませていただきました。

TX7W、TT8XX、A52P、3D2CCC や
KP4RGC、Z35YL (いずれも eQSL コンファーム済み)、4K6Z など
ATNO とたくさん QSO することができました。

まだまだ連休が続くので、HF ハイバンドを中心に楽しみたいです。

2024年3月10日 (日)

2024/3/9〜10のQSO

久しぶりに QSO しました。
二日間で 2 QSO、430 MHz 帯の FM と CW で 1 QSO ずつです。

430 MHz 帯 CW は、JE3MQP 局との QSO ですが、
欧文ラバースタンプ+αの内容でした。

天候、気温 (室温)、リグ/アンテナの情報を一通り交換したのですが、
(今回 2nd QSO だったので) 「1st QSO は XX 年 XX 月 XX 日に 430 MHz の FM でしたね」
という内容を送信いただきました。
こちらからもオウム返しのような送信内容になってしまったのですが、
欧文 QSO だとこういうときにスマートなメッセージを送ることができません。
おそらく、JE3MQP 局も送信し辛かったのではと想像します。

お互いに「ホレ?」は送信しなかったので、
最後まで欧文での QSO になりました。

欧文でも、ラバースタンプ「+α」の内容まで QSO できたことは、
良かったなと感じました。
QSO していただきまして、ありがとうございました。

ただ今回も、符号の打ち間違えが多く、訂正符号「HH」が連発でしたので、
受信しにくい QSO になってしまったことは、申し訳なく思っています。

 

144 MHz 帯でも CW で少し CQ を出してみましたが、
このバンドは「CQ ホレ」でないと敬遠されてしまうのか、
全く応答はありませんでした。

2024年1月 6日 (土)

2024/1/5〜6のQSO

24 MHz 帯の FT8 で QSO しました。

真冬の時期なので HF ハイバンドは全くあかんやろうと思い込んでいましたが、
朝は北米・中南米、夕方からはヨーロッパを中心に、賑やかに信号が入感してきます。
深夜の時間帯に北米や中南米が開けたのも驚きました。
コンディションの開け方を知らなさすぎです。

 

ベランダアンテナなので耳も飛びも悪く、大した局数もできませんでしたが、
K6VHF/HR9 局と QSO できて良かったです。 
まあ、それなりに楽しめました。

 

2024年1月 5日 (金)

144MHz帯 MSK144のQSOはできず (2024年1月4日 しぶんぎ座流星群)

JA7KPI 局にはデコードしてもらったものの一方通行だったようで、
残念ながら QSO できませんでした。

144MHz PSKR

日中の時間帯にもまだチャンスはあるでしょうが、
極大も過ぎているのでヤンペです。

 

50 MHz 帯ではどうだったのでしょうか。

2024年1月 4日 (木)

QSO パーティー 2024 (2日目)

今日は久しぶりに 144 MHz SSB で QSO しました。

各局を呼びに回って、昨日と合わせて 20 QSO となったところで、CQ も出してみました。
こちらから CQ を出したときは、つい話が長くなり、ロング QSO になってしまいます。

今日は、トータル 11 QSO で終了しました。

 

明日 (1/4) は、しぶんぎ座流星群が極大となるらしいので、
MSK144 で MS (流星散乱) 通信ができたらいいなと思っています。

より以前の記事一覧