2024/9/28〜29のQSO
夏の間は V / UHF 帯でのんびり QSO することが多かったですが、
久しぶりに 28 MHz 帯で運用しました。
9/28 の 19:00 頃から FT8 で運用を始めましたが、
ヨーロッパを中心に賑やかに信号が入感していました。
集合住宅のベランダに設置した短縮ダイポール (HFV-5) なので、
大して電波は強く飛んでいきませんが、
いままで未交信の GW や TF と QSO できて楽しめました。
(いずれも、すぐに LoTW へアップロードいただけました)
9/29 の午前中は、北米・中米・南米の局と、
夕方には再び欧州の局と QSO をし (未交信だった EA9 との QSO も含む)、
HF ハイバンドを満喫しました。
残念なのは、CW で 1 局も QSO できなかったことです。
RBN で確認しても、SNR が数 dB しかなかったようなので、
ノイズに埋もれて電波がほとんど届いていなかったのでしょう。
しばらくは、HF ハイバンド中心に楽しみたいと思います。
« 関西 VHF コンテスト 2024 の結果 | トップページ | JT_Linker Ver.2024.09.26 をインストール »
「無線(QSO)」カテゴリの記事
- 電波の日は久しぶりに10MHz帯でQSO(2025.06.01)
- 28.078 MHz の JT9C(2025.03.23)
- ほぼ 7 年ぶりに JT65 で QSO しました(2025.03.22)
- ほぼ 8 年ぶりに JT9 で QSO しました(2025.03.20)
- QSO パーティー 2025(2025.01.03)
« 関西 VHF コンテスト 2024 の結果 | トップページ | JT_Linker Ver.2024.09.26 をインストール »
コメント