« 全市全郡コンテストの賞状をいただきました | トップページ | M54821P を用いた5桁周波数カウンタをケースに組み込み »

2024年5月12日 (日)

関西VHFコンテスト 2024

固定局から参加しました。

いちおう初日の 21:00 にスタート、二日目の 12:00 まで出ましたが、
途中 0:00 過ぎから 7:00 過ぎまでは、いつもどおりの中抜け (充分な就寝タイム)。
楽しめるのは最初の 1 時間半ぐらいだけというのも、いつもの構図でした。
今回も特にハイライトもなく終了しました。

CQ の繰り返し送出は、ログソフトの方で 10 回までと設定して、
 10 回連続で CQ に応答がなかったら
 バンド内をひととおり S&P して
 また CQ に戻る
を繰り返しましたが、
まあなかなか新しい局は見つからず、苦行の時間が大半を占めています。

E-Mail でログを提出したのですが、受付の自動応答メールが返ってきません。
昨年のオール JA の二の舞は避けたいので、数日は注視するようにします。

eQSLcc、LoTW にはアップロード済みです。
交信いただきました各局、ありがとうございました。

 


近年の傾向で、コンテスト運用結果の具体的詳細内容に触れないような記事にすると、
なんとも無味で、書かない方がよっぽどましな投稿になってしまいますね。
まあ、生存証明ということで...

« 全市全郡コンテストの賞状をいただきました | トップページ | M54821P を用いた5桁周波数カウンタをケースに組み込み »

無線(コンテスト)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 全市全郡コンテストの賞状をいただきました | トップページ | M54821P を用いた5桁周波数カウンタをケースに組み込み »