« FT8 の SNR が 66 dB? | トップページ | CQ WW CW 2023 »

2023年11月19日 (日)

MSK144 での QSO (2023年11月18日 しし座流星群)

Yahoo で、「しし座流星群 19日未明に見頃」の見出しを見つけたので、
11月18日の夜に 50 MHz 帯の運用準備をしました。

22:00 前からワッチ開始 (T/R は 15 s にセット)。
しばらくして、JE8DBM 局の CQ をデコード。
すぐに応答するも、コールバックはありませんでした。

その後ワッチを続けていると、再び JE8DBM 局の CQ をデコード。
再び直ぐに応答すると、コールバックがありました。
こちらからレポートを送り返しましたが、その後が続かず、
QSO 不成立で終わってしまいました。

20231119_0001

PSKR で確認すると、他にもう 1 局でデコードしてもらえていたようです。

20231119_0002 

以前にも失敗しましたが、WSJT-X の Tx 1 ボタンでダブルクリックして、
レポート付きでコールすべきでした。
(今回はそのようにしていても QSO は成立しなかったと思いますが)
学習能力がありません...

その後何回か CQ を出すも、コールバックはありませんでした。
さらに、JA7RAK 局の CQ もデコードしたので何度もコールしましたが、
返ってくることはありませんでした。

今回は 1 局も QSO できず、残念でした。

 

PSKR で見ていても、MSK144 をワッチしておられる方がほとんどいませんでした。
皆さんあまり興味が無いのでしょうかね。

« FT8 の SNR が 66 dB? | トップページ | CQ WW CW 2023 »

無線(QSO)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« FT8 の SNR が 66 dB? | トップページ | CQ WW CW 2023 »