« KiCAD 7.0.2 の ERC でエラー多発 | トップページ | オールJAコンテストは受け付けられなかった »

2023年5月 8日 (月)

JTAlert の Message 機能

これも今さらネタなのですが...

 


先日 24 MHz 帯の FT8 で (England ではない) イギリスの局をコールしていたときのことです。

何度コールしても他局に取られてしまう状況が続いていたのですが、
いきなり画面に何かポップアップ表示がされました。
(スクリーンショットが残っていないのが残念!!)

何事かと見てみると、JTAlert の Message 画面です。
メッセージ内容は、"Next QSO" と書かれていました。
要するに、次にピックアップしますよと伝えてくれたのです。

無線で聞いているとイギリスとの距離はかなり感じますが、
このようにオンラインでリアルタイムにメッセージが来ると距離は全く感じず、
そのギャップの大きさが非常に印象的でした。

 


JTAlert を毎回立ち上げているわけではありませんが、
このようにメッセージが送られてきたのは、今回の運用が初めてです。

このときには他にも、(記念局だったのか) オペレータは xxxxx です とか
xxxx Is からの運用ですなどのメッセージが、いくつか飛んできました。

 

お互いが On line 状態だと、メッセージを送ることができるのですね。

 


28 MHz 帯 の FT8 でエクアドルの局とのQSO したときに、
最後の "RR73" が見えなくなり尻切れトンボになってしまいました。

相手局が On line のようだったので、こちらから
"Sorry, no copy ur 73 message" とメッセージを送ってみました。

しばらく返事は帰ってこなかったので迷惑だったのかなと思いましたが、
1 日後に "No problem" とメッセージが届いていました。

QSO 不成立かもしれませんが、何かほっこりしました。

« KiCAD 7.0.2 の ERC でエラー多発 | トップページ | オールJAコンテストは受け付けられなかった »

無線(QSO)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« KiCAD 7.0.2 の ERC でエラー多発 | トップページ | オールJAコンテストは受け付けられなかった »