« 腰痛の原因は尿路結石でした | トップページ | 久しぶりに 18 MHz 帯にも出てみました »

2023年5月14日 (日)

関西VHFコンテスト 2023

去年、一昨年と移動局 (5 エリアのコールサイン) で参加したのですが、
今年は久々に固定局 (3 エリアのコールサイン) で出ました。

どこのバンドに出ようか迷いましたが、久しぶりに 430 MHz CW にしました。
例年この部門は、二日目の朝から比叡山で出られる常勝の OM 局がおられます。
地べたのアパマンハムが初日になんぼ頑張ったところで、二日目に一気に追い抜かれることになります。
ウサギとカメの話で、ウサギが圧倒的に勝ってしまう構図です。
なので、まあちょっと楽しめたら良いかぐらいの気持ちで参加しました。

 


とりあえず 21:00 にスタートしましたが、バンド内は閑古鳥が鳴いています。
二日目の 12:00 終了まで、ほとんどそんな状態でした。
1 局/時 の時間帯がいくつかありましたが、そのときは本当に苦行です。

20230514_0001

 

天候が悪く、特に初日は雨がまあまあ降っていたので、移動されている局が少なかったように思います。
常勝の OM 局も、今年は珍しくおられなかったようです。

いちおう 12:00 の終了まで粘り、44 QSO で終了しました。

20230514_0002

マルチは近隣ばかりで、エリア外はひとつもできませんでした。

20230514_0003

特にハイライトもなく、終了しました。

 


オール JA での失敗もありましたので、ログは直ぐにメールで提出しました。
直ぐに自動応答メールが返ってこなかったので心配でしたが、
4 時間ぐらい経ってようやく返ってきました。
受付状況も確認しましたが、自分のコールサインが載っていましたので、何とか一安心です。

また、eQSLcc などにもアップロード済みです。
交信いただきました皆様、ありがとうございました。

« 腰痛の原因は尿路結石でした | トップページ | 久しぶりに 18 MHz 帯にも出てみました »

無線(コンテスト)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 腰痛の原因は尿路結石でした | トップページ | 久しぶりに 18 MHz 帯にも出てみました »