2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

リンク集

« QSO パーティー 2023 | トップページ | CMOSキーヤー Ver.2 の製作 (その3 完成) »

2023年1月 4日 (水)

和文 CW QSO の魅力を実感しました

昨日、QSO パーティーの交信 (CW) で、和文モールスに切り替わったことを書きました。
語弊があると良くないので、改めて書こうと思います。

今回の和文モールスの QSO は決して嫌な思いをした訳ではなく、
むしろ和文 CW の素晴らしさを実感し、とても良い印象でした。

 


QSO いただいた OM さんはマナーが良く、メッセージも大変スマートでした。
「ホレ」の瞬間から QRS (16 wpm ぐらい?) で送出していただきました。

残念ながら「アケマシテオメデトウゴザイマス」の後にお名前を送っていただいたのだと思いますが、
紙とペンを準備する時間が無かったので、お名前を取ることができませんでした。

こちらもご挨拶と名前を送った次のターンで、「ゴジユウシヨハオオツシデスカ」と打ってこられました。
以前、私が和文局リストに載っており、住所が大津市になっていることを聞いたことがあります。
この時点では、この OM さんは和文局リストを見て、単に確認されたのだろうと思いました。

「ジユウシヨハキヨウタナベシデス、オオツシハジツカノジユウシヨデス。」と返事しましたら、
「キヨウタナベシデスネ。オオツシニシテハツヨイトオモイマシタ。」と返してこられました。
今回、私はこの一文が非常に素晴らしく感じました。文面もスマートで感激しました。

欧文モールスだったら、こんなやりとりはできないでしょう。
QTH? と打たれてもすごく素っ気なく感じますし、JCCxxxx と返してもそこまでです。

何故 QTH を聞かれたかの意図も伝わりませんし、非常に味気ないです。

こういうスマートなメッセージを送ってこられる OM さんをお手本にしたいです。

« QSO パーティー 2023 | トップページ | CMOSキーヤー Ver.2 の製作 (その3 完成) »

無線(QSO)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« QSO パーティー 2023 | トップページ | CMOSキーヤー Ver.2 の製作 (その3 完成) »