« サブ機の Macbook Pro を macOS Big Sur にアップグレードしました (の続き) | トップページ | マイクアンプ Ver.2 の製作 (その1) »

2020年12月22日 (火)

「約 400 年ぶりに木星と土星が大接近」を観察

何やら約 400 年ぶりに、木星と土星が超接近するとのことで、ニュースになっています。
地球からみた木星と土星の見える方向がほぼ同じになるということですね。

 


本日は在宅勤務でした。
夕方 17:30 過ぎ、ベランダに出て南西方向を見ますと、明るい星が見えます。
これがきっと木星でしょう。

これはチャンスとばかり、観察しました。
まだ薄明かりが残っているのと、少し薄い雲が掛かっているので、土星は肉眼で見えませんでした。

それではと、デジカメをいそいそと準備し、露出や絞りを変えながら何枚か撮ってみました。
三脚が貧弱なのと、レリーズが無いので、シャッターを押した瞬間にどうしてもブレが生じてしまいます。

 

一番マシだった写真がこれです。
夜景も写っておらず空だけなので、面白みの無い下手くそな写真ですね。
土星もこれでは分かりにくいです。
20201222_0001

少し拡大した写真がこれです。
左の明るい方が木星で、右側が土星です。
解像度も悪いので、土星の輪は見えません。
20201222_0002

ちょっと縦にブレているのが残念です。
全くテクニックが無いので、天文写真家のように綺麗な写真は撮れません。

 


私は熱心な天文マニアではありませんが、約 400 年ぶりの天体 Show を見たという、
自分の記録として残しておく目的は達成できたかと思います。

« サブ機の Macbook Pro を macOS Big Sur にアップグレードしました (の続き) | トップページ | マイクアンプ Ver.2 の製作 (その1) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サブ機の Macbook Pro を macOS Big Sur にアップグレードしました (の続き) | トップページ | マイクアンプ Ver.2 の製作 (その1) »