« ようやく「1.9 MHz 帯に J3E、J3F、A3E の型式を追加」の変更が完了 | トップページ | FT-991AM のサイドトーン »

2020年10月11日 (日)

全市全郡コンテスト 2020

二年ぶりに全市全郡コンテストに参加しました。
いつもの如くどのバンドで出ようか迷いましたが、今回は 430 MHz CW としました。
また、昨年入手した FT-991AM をコンテストでも使ってみようと考えましたので、
移動局での運用となりました。

20201011_0001

コンテストのロギングは CTESTWIN を使っていますが、
FT-991AM と組み合わせて使うのは今回初めてです。
コンテスト開始直前に設定を始めましたが、手際が悪く手間取ってしまいました。
なんとか設定完了し、21:00 過ぎからボチボチとコンテストに参加しました。

 


いつものことですが、ここ 3 エリアでは 430 MHz CW はコンテストでも閑散としています。
本当に今日はコンテスト開催日かと疑うぐらいです。

こんな時に、バンドスコープが役立つのだろうと思います。
それを試してみたかったことが、今回 FT-991AM を使った一番の理由です。
操作性には不満がありましたが、やっぱりバンドスコープの有用性は実感できました。

 


さてコンテストですが、休息は充分すぎるほど取り、また日中は出掛けたりしたので、
かなりの歯抜け参加になりました。

20201011_0002

CTESTWIN の作者である JI1AQY/0 局 と QSO できたり、
16001 に移動されている JR1MEG/1 局と QSO できたり、
QSO は少ないものの、まあまあ楽しめました。

35 QSO となったところで、18:30 前に早めのリタイアとなりました。
勝負にもならない点数なので、結果は伏せる必要もないですね。

20201011_0003

QSO できたマルチは、以下のとおりです。
20201011_0004

早速、コンテストログは提出しておきました。
QSO いただきました各局、ありがとうございました。

« ようやく「1.9 MHz 帯に J3E、J3F、A3E の型式を追加」の変更が完了 | トップページ | FT-991AM のサイドトーン »

無線(コンテスト)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ようやく「1.9 MHz 帯に J3E、J3F、A3E の型式を追加」の変更が完了 | トップページ | FT-991AM のサイドトーン »