« フィールドデーコンテスト 2019 の結果 | トップページ | Turbo HAMLOG と FT-991A の USB 経由での連携について »

2019年12月15日 (日)

2019/12/14〜12/15のQSO

この週末は、144 MHz 帯の FT8 で運用しました。

Yahoo ニュースの見出しで、12/14 の夜はふたご座流星群のピークだと知りましたので、
MSK144 モードにして 144.440 MHz 付近をずっと受信していましたが、
何度か「バンッ」という音が聞こえたものの、残念ながら何もデコードすることはありませんでした。
期待はしていなかったものの、数回 MSK144 で CQ を出してみましたが、予想どおり全く応答はありませんでした。

PSKR を見ていると、メトロスキャッターに因るものではないかと思われる伝搬が幾つかありました。
また、満月に近かったこともあり、EME による伝搬も PSKR で見られました。

グラウンドウェーブでの通信も私のところでは不調でした。
フェージングの浮き上がってきたところで 1 エリアの局を何回かデコードするのですが、
すぐにフェージングの谷に入り、後が続きません。
結局、2、3、4 エリアの方と合計 4 QSO と、寂しい結果で終了でした。

« フィールドデーコンテスト 2019 の結果 | トップページ | Turbo HAMLOG と FT-991A の USB 経由での連携について »

無線(QSO)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フィールドデーコンテスト 2019 の結果 | トップページ | Turbo HAMLOG と FT-991A の USB 経由での連携について »