« 2019/9/29のQSO | トップページ | 430MHz 7エレ スクエアループアンテナの給電部 修理 2 »

2019年9月30日 (月)

移動局の免許も変更申請を提出:AFSK 方式の電波型式を J2B, J2D, J7D などに

先日、自宅固定局の免許で電波型式の指定変更が完了したばかりですが、
今度は移動局の免許 (5 エリア) でも同様の変更申請を提出しました。

バンドプランの都合上、等価表記としての F1B, F1D, G1B, G1D も
併せて指定するようにしています。

近畿総合通信局と四国総合通信局とで、対応が異なるかどうかが興味あるところです。
一応電話では問題ないことを確認したつもりですが、なかなか上手く伝わっていない
かもしれません。

諸元を見直していたらいくつかミスがあったので、自宅固定局の分も折を見て
諸元を送付し直しておきたいと思います。
こちらは、届けだけで済むはずです。


ここまでやっておけば、当面は変更申請をしなくて済むと思っています。

« 2019/9/29のQSO | トップページ | 430MHz 7エレ スクエアループアンテナの給電部 修理 2 »

無線(免許)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019/9/29のQSO | トップページ | 430MHz 7エレ スクエアループアンテナの給電部 修理 2 »