« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月の3件の記事

2019年4月28日 (日)

春は来たれど、未だ冬眠より覚めず

元々の計画では、そろそろ自宅マンションの工事が終わりかける頃なのですが、
進捗が大幅に遅れており、まだベランダは組まれた足場に囲まれた状態です。

昨日、今日はオールJAコンテストだったみたいですが、全く関心が無く、
先ほどまで気付きませんでした。
10連休のゴールデンウィークも、無線とは縁の無い生活を過ごすことになりそうです。

工事が終わるのが6月中旬から下旬に伸びたようなので、本当に次回無線に出られるのは
6m and Downコンテストになってしまいそうです。

楽しみにしていた関西VHFコンテストは、今年は不参加確実です。
また、Esシーズン序盤が楽しめず、とても残念です。

2019年4月18日 (木)

4月18日は何の日?

以前にも何回か書いたことがあるのですが、4月18日は私の開局記念日です。

その他何があるか調べてみたら、
・発明の日
・良い歯の日
などがあるようですが、世界アマチュア無線の日でもあるようです。

Wikipedia によると
<以下 Wikipedia より引用>
 1925年4月18日、パリ大学で国際アマチュア無線連合 (IARU) 結成総会が行われたことを記念し、IARUが1973年に制定。
<ここまで>
とのことです。これは今まで知りませんでした。

しかしこれまで、発明も、良い歯も、世界のアマチュア無線も
あまり縁がありませんでした。

2019年4月14日 (日)

KiCad 5.1.0 がリリースされていた

しばらくアップデート情報を確認していませんでしたが、久しぶりに確認してみたら、
KiCad 5.1.0 がリリースされています。

従前インストールしていた Mac 版 KiCad 5.0.1 では、
Eagle からのインポートが上手くできませんでしたが、
KiCad 5.1.0 では大丈夫そうです。

Eagle からインポートしたプロジェクトをベースに、色々と弄っていますが、
なかなか操作法が習得できずに苦戦しています (特にボードの方)。
ライブラリも標準で準備されているものでは足りないことが多く、
自分で用意する作業も苦戦している一つです。

マンションの工事期間中、何か作りたいと思っていたのですが、
全く進捗せずです。

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »