久しぶりに QSO
自宅マンションの大規模修繕工事が始まって以来なので、約4ヶ月ぶりのオンエアになります。
工事自体はまだ終了していませんが、いつもアンテナを設置しているベランダとは反対側のベランダは
すでに足場が撤去されていますので、今回初めてこちら側にアンテナを仮設してオンエアしてみました。
オンエアしたのは、430 MHz の FT8 です。
WSJT-X は、これに合わせて Ver 2.0.1 にアップデートしました。
今回は普段アンテナを設置していない南向きのベランダにアンテナを仮設しました。
いつもと違った聞こえ方をするのではと少し期待をしていましたが、さほどではなかったように感じました。
それでも、いつもよりは大阪、兵庫の局がとても強く入感していました。
また、4 エリアの局とも QSO ができましたし、5 エリアもデコードしていました。
合計で 7 QSO。
久しぶりに QSO を楽しめた反面、時間が空いていた割にはマンネリ間があり、少々つまらなかったです。
無線をしたいという気持ちが、薄れてきたのでしょうかね。残念です。
今回初めて、77 bit メッセージ版の FT8 でオンエアしました。
TS-2000SX の QRH が大きかったせいか、デコード率が以前と比べ若干悪かったように感じました。
Water Fall で信号が見えているのに、デコードできていなかったようなケースもありました。
プロトコルが変わった影響はどの程度あるのでしょうね。
最近のコメント