6m AND DOWN コンテストの Log Check Report がようやく届きました
6m AND DOWN コンテストの結果は、既に先週発表されていたのですが、
ようやく本日 Log Check Report が届きました。
減点が無いのは分かっていましたが、結果としては以下のとおり完璧でした。
*********************** バンド毎の集計結果 *********************
Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW PH
144 114 114 21 -> 2394 114 0
TOT 114 114 21 -> 2394 114 0
********************* ログチェック結果まとめ *******************
0 重複交信 (0点)
0 参加種目外交信 (0点)
0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)
0 コールサイン受信間違い (減点)
0 ナンバーコピーエラー (減点)
0 バンド記載間違い (減点)
0 時刻記載エラー (減点なし)
0 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし)
« デジタルモードの諸元について思うこと 2 | トップページ | 自宅固定局のデジタルモード変更申請が完了 »
「無線(コンテスト)」カテゴリの記事
- 6m AND DOWNコンテスト 2025(2025.07.06)
- 関西VHFコンテスト 2025(2025.05.11)
- KANHAMコンテスト 2025(2025.04.29)
- オールJAコンテスト 2025(2025.04.27)
- 関西 VHF コンテスト 2024 の結果(2024.09.16)
どうもです。
JF2QNMがMartiniqueにDX Pediに行くようです。
https://www.ng3k.com/misc/adxo.html
コールサインは、TO1J だそうです。
投稿: JN3DRB | 2018年10月22日 (月) 23時42分
DRBさん、ご無沙汰しています。
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
既に運用開始しているようですね。
残念ながらうちからは繫がる気がしません。
W/W SSB は出られるのですか?
投稿: ji3csh | 2018年10月27日 (土) 10時29分
本日は用事があり、出られません。明日移動可能なら、WWに参戦する予定です。21MHzでは山に上がらないと交信は厳しいかもしれませんね。当方のローカル局も、先日の台風でアンテナをやられた人が多く、今回は出られない方が多いようです。しかし、移動するにも、体力的に厳しい年齢になってきました(笑)
それと報告ですが、今期(2018年秋から2年間)JARLコンテスト委員を務めることになりました。今回で10期目になります。今後とも御指導御鞭撻の程宜しくお願い致します。
投稿: JN3DRB | 2018年10月27日 (土) 10時59分
そうですか。山に移動されるのであれば、お気を付けて行かれてください。
私はW/W SSBは出るつもりがありません。
またよろしくお願いします。
投稿: ji3csh | 2018年10月27日 (土) 11時43分