« macOS Mojave をインストールしました | トップページ | 2018/10/8のQSO »

2018年10月 7日 (日)

全市全郡コンテスト 2018

全市全郡コンテストに参加しました。
どのバンドで出ようか迷いましたが、結局いつもの 144 MHz CW となりました。
聞こえていたら大体 QSO できるという安心感があります。


コンテスト開始前に少し FT8 で QSO して、21:00 からコンテストに参加。
最初はいつもどおり一通り呼びに回ります。
すぐに 16001 に移動されている JR1DVB/1 局と QSO できましたが、
結局 1 エリアとの QSO はこれだけでした。

コンテスト開始直後からバンド内は閑散としており、CQ を出しても空振りの連続です。
いつになくペースはかなり低調で、初日の運用は 39 QSO で 00:21 に終了しました。


休息は取り過ぎてしまいました。
二日目の朝はゆっくりと 9:00 前から再開。
相変わらず QSO の進みは悪いです。
空振り CQ が続くと退屈するので、インターネットでウロウロしたり、スマホを見たりしてしまうのですが、
たまにコールバックがあると慌ててしまい、CTESTWIN の CQ マシンを止め損なったりしてしまいます。


日中出かけたり、夕方からも出かけたりして、離れていた時間が結構ありました。
終始低調なまま、21:00 前に 73 QSO となりましたので、なんかゴロが良いのでそこで運用を終えました。

20181007_0001


あまり充実感は無かったのですが、結果は昨年より若干上回り、73 QSO×66 マルチでした。

20181007_0002
取れたマルチは、以下の 66 個です。

20181007_0003
ログは提出済みで、eQSL にもアップロードしました。


来月から約半年間、自宅の集合住宅が大規模修繕工事に入るため、
しばらく自宅から無線ができなくなります。
恐らく工事前に参加できる最後のコンテストになると思います。

次回、自宅から参加できるのは、6m AND DOWN コンテストあたりかと思います。
しばらく自宅から出られなくなるのを機に、移動運用も復活させてみたいと思っていますが、
中々腰が重いです。

« macOS Mojave をインストールしました | トップページ | 2018/10/8のQSO »

無線(コンテスト)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全市全郡コンテスト 2018:

« macOS Mojave をインストールしました | トップページ | 2018/10/8のQSO »