144MHz、430MHzでFT8の1st QSO
この週末は、144MHzと430MHzのデジタルモードでQSOを楽しみました。
TS-2000の周波数安定性が心配で、さすがにFT8では厳しいかと思っていましたが、
リグを充分エージングしておくことと、部屋を暖かくしておくことで、何とか430MHzでも
FT8でQSOすることができました。
この週末のQSOは以下のとおりです。
144MHz FT8 (1QSO):
JA2VDX
144MHz JT65A (1QSO):
JA3HKO
430MHz FT8 (3QSO):
JA5TDE, JP3MAL, JA3OKC
430MHz FM (1QSO):
JR3LEZ
144MHzのJT65Aで、1エリアの方のCQが-11dBぐらいでデコードできたのですが、
ちょうど所用で出かけていたので、残念ながらQSOはできませんでした。
ただ、1エリアとQSOできる可能性は出てきたのかなと思います。
また、144MHzでCQを出していたところ、どなたかからコールバックをいただいたのですが、
周波数ズレが大きく (送信中にどんどん周波数がずれていく)、デコードできませんでした。
"QRH NO DECODE" と素っ気ないメッセージを送信してしまい、申し訳ございませんでした。
又の機会に交信できればと思います。
« フィールドデーコンテスト 2017 の結果 | トップページ | 2017/12/23~24のQSO »
「無線(QSO)」カテゴリの記事
- 電波の日は久しぶりに10MHz帯でQSO(2025.06.01)
- 28.078 MHz の JT9C(2025.03.23)
- ほぼ 7 年ぶりに JT65 で QSO しました(2025.03.22)
- ほぼ 8 年ぶりに JT9 で QSO しました(2025.03.20)
- QSO パーティー 2025(2025.01.03)
コメント