2016/10/22〜10/23のQSO
今回21MHzのJT65/JT9でオンエアしてみました。
これらのモードで21MHzに出るのは初めてです。
土曜日の夕方はヨーロッパが賑やかに聞こえてきており、数局QSOしました。
しかし夜が近づくにつれ、スーッとコンディションが落ちていきました。
日曜日の朝は南米が聞こえてきていましたが、QSOできませんでした。
3〜4年前と比べると、明らかにコンディションが悪くなっているように感じました。
土曜日の深夜には、珍しく50MHzで声を出し、JF3USK局と交信しました。
今回QSLカードの交換はメールでとお願いしたところ、快諾いただけました。
今回は以下の7QSOです。
21MHz JT65A(2QSO):
DO1AT, YE6YE
21MHz JT9(4QSO):
F1SMV, RV3WL, PA3AOD, G0UBX (JT9)
50MHz SSB(1QSO):
JF3USK
QSOいただいたみなさま、ありがとうございました。
« モード追加の変更申請が完了 | トップページ | 50MHz 2エレV型ビームアンテナの製作 »
「無線(QSO)」カテゴリの記事
- 電波の日は久しぶりに10MHz帯でQSO(2025.06.01)
- 28.078 MHz の JT9C(2025.03.23)
- ほぼ 7 年ぶりに JT65 で QSO しました(2025.03.22)
- ほぼ 8 年ぶりに JT9 で QSO しました(2025.03.20)
- QSO パーティー 2025(2025.01.03)
コメント