« 2016/8/15のQSO | トップページ | QSLカード交換は、電子QSLだけにしようかと... »

2016年8月16日 (火)

144MHzで1st JT65 (2016/8/15のQSO)

ようやく144MHzでもJT65AでQSOできました。

朝からダメ元で144.460MHzでCQを送出していたら、何回目かでコールバックがありました。
144MHz JT65の1st QSOは、加古川のJR3LPH局です。強力に入感していました。

気を良くしてしばらくCQを出していたら、誰かコールいただいているようです。
WSJT-Xのウォーターフォールでも、ノイズかコールバックか判りにくいぐらいで、デコードできません。
何回目かに、何とかデコードできて、JJ2EJA局にコールいただいていることが判りました。
レポートは-21dBです。レポートを送信した後、おそらくJJ2EJA局がレポートを送っていただいていたと
思いますが、またデコードできなくなりました。
何度もトライしてみましたが、デコードできたのは、結局コールいただいた1回だけでした。
設定が悪かったのかわかりませんが、-21dBの信号強度であれば、デコードできてほしかったと思います。
JJ2EJA局にはご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ございません。

その後、またまたしつこくCQ出すも、QSOはできませんでした。
もう少し飛んでくれるかと期待していましたが、2エリアでもQSOが苦しかったのは、少々残念でした。

20160816_0001


お二方からは、早速e-QSLでカードをいただきました。
ありがとうございました。

« 2016/8/15のQSO | トップページ | QSLカード交換は、電子QSLだけにしようかと... »

無線(QSO)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 144MHzで1st JT65 (2016/8/15のQSO):

« 2016/8/15のQSO | トップページ | QSLカード交換は、電子QSLだけにしようかと... »