« 2016/5/4のQSO | トップページ | 2016/5/8のQSO »

2016年5月 5日 (木)

2016/5/5のQSO

今日はアンテナを18MHzから50MHzに変えました。
結果的に正解で、結構楽しめた1日になりました。

午前中からJT65/JT9を中心にワッチを始めました。
昼に沖縄が開けて、JS6LDU局とQSO。18MHzに続いての2バンドQSOです。
日中はイマイチだったように思いますが、夕方からEsが開けはじめ、6エリアや台湾まで聞こえてきました。
50MHzのJT65は普段静かなものですが、一転してかなり賑やかになっています。

一旦JT65から離れ、RTTYでCQを出してみることにしました。
50.2~50.3MHzの間は、SSBの局が結構出ているので、迷惑にならないように50.305MHzで送信。
3QSOは順調にできましたが、その後は空振りの連続でした。
JT65に戻り、1エリアともQSO。台湾のBU2BW局が呼びに回っているようなので、タイミングを合わせて
CQを出したら、予想どおりコールしていただけました。
夜まで台湾が聞こえていたようなので、今日は結構コンディションが良かったと思います。

最後にリグをTS-590SからTS-2000SXにチェンジして、JT9でJH3ECA局、JA3OKC局とQSOしました。
両OMともローカルなので、非常に強力な信号でした。
明日はお仕事なので、少しだけ早めに今日の運用を終了しました。

今日は、50MHzで以下の15QSOです。

JM3KJS/3 (CW)
JR3UYY, JM6JJA/6, JA9XRL (RTTY)
JA3PIU, JA3BLK, JS6LDU, JH3IEF, JH3OWW, JR3FOX, JM2NKQ, JA1OTT, BU2BW (JT65)
JH3ECA, JA3OKC (JT9)

QSOいただいた各局、ありがとうございました。

« 2016/5/4のQSO | トップページ | 2016/5/8のQSO »

無線(QSO)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/5/5のQSO:

« 2016/5/4のQSO | トップページ | 2016/5/8のQSO »