2016/5/3のQSO
今日は久々にのんびりしました。
午後から18MHzのJT65/JT9を聞いたり空振りCQを出したりして、夕方からようやくQSOできはじめました。
一昨日作製したインターフェースが早速活躍してくれています。
夕方は東南アジア方面が強く入感し、夜からヨーロッパが賑やかになってきました。
今日は18MHz JT9で、以下の11QSOです。
JG1XUZ, VR2XMT, OK1AUO, SP9RM, DC7TO, UA9CR, RU9MN, ER1PB, DL2MDQ, SV2DFK, UT7UW
残念なことに、夕方に聞こえていた3W(Viet Nam)と夜に聞こえていたFR(Reunion Is)は、
非力なアンテナではヨーロッパのパイルに勝つことができず、結局QSOできず仕舞いでした。
昨日は18MHzのJT65でZR2ADIとQSOできました。おそらく18MHzで初めてのアフリカだと思います。
QSOいただいた方々、ありがとうございました。
« デジタルモード用インターフェースVer.2の作製 | トップページ | 2016/5/4のQSO »
「無線(QSO)」カテゴリの記事
- 電波の日は久しぶりに10MHz帯でQSO(2025.06.01)
- 28.078 MHz の JT9C(2025.03.23)
- ほぼ 7 年ぶりに JT65 で QSO しました(2025.03.22)
- ほぼ 8 年ぶりに JT9 で QSO しました(2025.03.20)
- QSO パーティー 2025(2025.01.03)
コメント