« 2016/3/11~3/21のQSO | トップページ | 2016/4/9〜4/10のQSO »

2016年4月 3日 (日)

2016/4/2のQSO

二週間ぶりに運用しました。

朝に24MHzのJT65A/JT9を覗いてみましたが、コンディションはサッパリです。
18MHzに移ってみると、北米の局が弱く聞こえていますが、コンディションは
あまり良くなさそうな感じです。
少し電波を出してみましたが、結局午前中は1局も交信できずじまいでした。

そのまま午後も18MHzのJT65A/JT9を聞いたりCQを出したりしてみましたが、
さらにコンディションが良くなく、夕方からのヨーロッパはほとんど聞こえてきません。
RTTYの被りがひどくなってきたので、何事かと聞いてみるとJG8NQJ/JD1(南鳥島)が
18.100付近に出ていて、2~3kHz up(ちょうどJT65Aの周波数付近)でちょっとした
パイルアップになっていました。
急いでMMTTYを立ち上げてパイルに参戦し、何とかギリギリのところでピックアップ
していただきました。

本日は以下の3QSOでした。
 JT65A(1QSO):VK2EM
 JT9(1QSO):UA6JQ
 RTTY(1QSO):JG8NQJ/JD1

本日QSOいただいた方々、ありがとうございました。

« 2016/3/11~3/21のQSO | トップページ | 2016/4/9〜4/10のQSO »

無線(QSO)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/4/2のQSO:

« 2016/3/11~3/21のQSO | トップページ | 2016/4/9〜4/10のQSO »