2016/3/11~3/21のQSO
先週末、久々に24MHzに出てみました。
朝方の北米方面は何局か弱く聞こえていたものの、QSOには至らず。
夕方のヨーロッパ方面は、少々楽しめました。
ただ18MHzと比べてしまうと、コンディションはまだまだ良くないと思います。
3/11~13、20~21で24QSO(うち24MHzhが9QSO)です。
24QSO中21QSOがJT9で、ここのところ好んでJT9の方で交信しています。
今日は、他の作業もしながら18MHzのJT65やJT9をワッチしていたのですが、
しばらくリグとPCの前から離れていた間に、JT65で1時間近くもCQを出し続けて
しまうとことをやってしまいました。
幸いコンディションも落ち気味で、誰からも応答はなく特に問題はなかったのですが、
非常に恥ずかしく冷や汗をかきました。
PCがスリープ状態になっていて、復帰させるときにマウスをクリックしたのですが、
どうもそのタイミングで、WSJT-XのEnable TXがアクティブになってしまったようです。
そのまま1時間ぐらい気づかず、次にPCを見たときは送信ログがズラッと残っていて
ビックリしました。気をつけないといけませんね。
QSOいただいた皆様、ありがとうございました。
最近のコメント