2015/12/13のQSO
二週間ぶりのオンエアです。
50MHzのJT65で少し運用しました。
空振りCQの連発で、交信できたのはJG2AJKさんとの1QSOのみ。
寒くなってきたので移動局も少なく、SSBやCWも含め50MHzのバンド内が寂しいです。
夕方買い物に出かけましたが、これが本当に大失敗でした。
リグとパソコンは付けっぱなしにしておいたので、JT65のデコードが残っていたのですが、
17:00過ぎに帰宅して見てみると、何と30分ほど前にVKが入感していて、JAの局と交信していたようです。
VK5POのCQは当局の超貧弱なアンテナでも-1dBで強力に入感していたようなので、
これなら交信できた可能性は充分にあります。
その後CQを何回か出すも時既に遅し。誰からも応答もなく、アンテナなどを片付けました。
とても残念です。
ちなみに、WSJT-Xをv1.6.0にアップデートしました。
JT4やWSPRなどにも対応したようですね。
« TS-590Sのファームウェアアップデート (2.01から2.02へ) | トップページ | フィールドデーコンテスト 2015の結果 »
「無線(QSO)」カテゴリの記事
- 電波の日は久しぶりに10MHz帯でQSO(2025.06.01)
- 28.078 MHz の JT9C(2025.03.23)
- ほぼ 7 年ぶりに JT65 で QSO しました(2025.03.22)
- ほぼ 8 年ぶりに JT9 で QSO しました(2025.03.20)
- QSO パーティー 2025(2025.01.03)
« TS-590Sのファームウェアアップデート (2.01から2.02へ) | トップページ | フィールドデーコンテスト 2015の結果 »
コメント