デジタルモードの追加申請3
5エリアの移動局で変更申請を行っていた、1.9MHzにRTTY(F1B)とJT65を含むデジタルモードの追加は、
補正依頼を受けることなく、無事審査完了となりました。
五年越しで、ようやく1.9MHz F1Bが許可されたことになります。
無駄な労力を掛けるのもどうかと思いますが、自宅の固定局にも1.9MHzにRTTY(F1B)とJT65を
追加すべく、またまた変更届を電子申請Liteで提出しました。
今回は、1.9MHzのF1Bのシフト幅を、23Hzより拡げて申請してみました。
占有周波数帯幅の計算式も、附属装置の諸元に追記しました。
さて、今度もすんなり審査完了となりますか。
« 2015/9/6のQSO | トップページ | JT65で初QSO »
「無線(免許)」カテゴリの記事
- 一連の再免許申請が完了(2024.11.17)
- 移動しないアマチュア局の再免許申請には、電界強度の計算表の提出は不要(2024.04.14)
- 無線局の免許状返信用封筒(2021.01.23)
- クラブ局の免許に 1.9 MHz 帯 SSB など追加の変更申請(2021.01.19)
- ようやく「1.9 MHz 帯に J3E、J3F、A3E の型式を追加」の変更が完了(2020.10.09)
コメント