フィールドデーコンテスト 2015
今年から規約が変わり、固定局同士のQSOが可となりました(ただし出力50W以下)。
また開催時間も、18:00〜12:00と前倒しになりました。
昨日の日中は出かけており、汗だくで帰宅したのが18:00前でした。
シャワーを浴びてビールの一杯でも飲みたかったですが、汗だくのまま急いで準備をしました。
暑くてあまりやる気が起こらなかったので、今回も自宅(固定)からお手軽のシングルバンド CWです。
楽しめるかどうか不安でしたが、今回は144MHzにしました。
結局スタートは、20:00前になってしまいました。
のんびりQRVし、二日目の朝も9:00からの再スタートとなりました。
今回初めて、自宅から144MHzのベランダアンテナで1エリア(16)と6エリア(44)がQSOできました。
両局とも、メータは振っていませんでしたが、しっかりとした信号で聞こえていました。
また、11も聞こえましたが、コールに回っておられたので呼ぶことができず、QSOはできませんでした。
さすがに移動局が多いコンテストなので、ショボいベランダアンテナでもそこそこマルチが取れました。
ただ、29、36、38あたりもQSOできそうなのですが、聞こえてきませんでした。
結果は今回も冷やかし程度で、54点×20マルチです。
430MHzも2QSOしましたが、チェックログとしました。
ログは先ほど提出しました。
QSOいただきました各局、ありがとうございました。
« 大学の無線部OB会 2015 | トップページ | TS-590Sのファームウェアアップデート (2.00から2.01へ) »
「無線(コンテスト)」カテゴリの記事
- 6m AND DOWNコンテスト 2025(2025.07.06)
- 関西VHFコンテスト 2025(2025.05.11)
- KANHAMコンテスト 2025(2025.04.29)
- オールJAコンテスト 2025(2025.04.27)
- 関西 VHF コンテスト 2024 の結果(2024.09.16)
コメント
« 大学の無線部OB会 2015 | トップページ | TS-590Sのファームウェアアップデート (2.00から2.01へ) »
初めまして、FDではQSOありがとうございました。
22県は唯一のQSOでした。
また聞こえておりましたらよろしくお願いします。
投稿: JH1PVJ | 2015年8月 5日 (水) 11時10分
JH1PVJさん、こんばんは。
FDでのQSOありがとうございました。
自宅から2mでの1st 1エリアです。
ベランダ設置の5エレシングルを北西ビームという状況で、よくQSOできたと思います。
よっぽどロケの良いところに移動されていたのですね。
今後とも、ご活躍ください。
またQSOよろしくお願いいたします。
投稿: ji3csh | 2015年8月 5日 (水) 23時20分