2015/7/11のQSO
先週末は、6m AND DOWNコンテストに出られず残念でしたが、その代わりに楽しむべく、
今日は午前中からQRVしました。
24MHzからスタート。アンテナやリグを準備したら結局昼前になったのですが、結構Esが開けています。
まずRTTYでCQを出して、1エリアと3QSO。その後CWにQSY してCQを出し、1エリア5QSOと6エリア1QSO。
約50分のQRVで24MHzは合計9QSOでした。
その後すぐに18MHzにQSY。こちらも結構開けていました。
RTTYで1エリアと2エリアの方をそれぞれコールしてQSOした後、RTTYでCQ。インドネシアを含む4QSOを
したところで昼食。
その後しばらく出かけていて、15時過ぎから再開。コンディションは落ち気味でしたが、まだ1エリアが
聞こえています。RTTYで2QSOの後、CWで5QSO。さらにRTTYに戻って2QSO。
今日の18MHzは、合計15QSOでした。
今日はこれだけで終わらず、50MHzにもQRVしました。
18MHzのアンテナで聞いていたら、6エリアや台湾とか聞こえています。
急いでアンテナを付け替えてワッチしましたが、台湾はコンディションが沈んだ後のようで聞こえませんでした。
Esは8エリアがそこそこ聞こえています。
6エリアの移動局がCWでCQを出していたので、コールしました。コンディションが落ちかけで、少々信号が
弱くなりかけていましたが、QSOはできました。
あと、3エリアの記念局ともCWでQSOしました。50MHzは2QSOです。
結局、今日は合計26QSOでした。
コンテストでもないのに、これだけQSOするのは久々のような気がします。
コンディションが良ければ、明日の午前中から昼過ぎあたりまでQRVしたいと思います。
« 6m AND DOWN コンテスト 2015 は不参加 | トップページ | 2015/7/12のQSO »
「無線(QSO)」カテゴリの記事
- 電波の日は久しぶりに10MHz帯でQSO(2025.06.01)
- 28.078 MHz の JT9C(2025.03.23)
- ほぼ 7 年ぶりに JT65 で QSO しました(2025.03.22)
- ほぼ 8 年ぶりに JT9 で QSO しました(2025.03.20)
- QSO パーティー 2025(2025.01.03)
コメント