« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月の2件の記事

2014年9月15日 (月)

XPOコンテスト 2014

しばらくオンエアしていませんでしたが、今日はXPOコンテストに参加しました。
どのバンドにしようか迷いましたが、お手軽に50MHz CWで出ることにしました。

6:00開始ですが、バンド内は閑古鳥が鳴いていることが容易に予想されるので、
少しゆっくりして7:00から参加しました。7:00でもやっぱりバンド内はがらがらです。

今回初めて、CTESTWINを使いました(理由はこれ)
いきなり実践で使いましたが、特に迷ったり手間取ったりすることなく、
すんなり使うことができました。私が使うには、充分過ぎました。
PCとリグの接続も問題なく、周波数やモードの読み取りもちゃんと動作しました。

いつもどおりCQ中心にQSOしますが、局数が全く伸びません。
最後の1時間は、ずっと空振りでした。
結果は 56QSO×16マルチでした。

20140915_0001_5


マルチ数は例年とさほど変わりませんが、内容が今年は随分異なります。
コンディションが良かった(Sc?)のか1エリアと5QSOでき、10、12、13が取れました。
各局の耳に相当助けられているとは思いますが、マンションのベランダから突き出したアローラインで、
これだけできるのは驚きです。

逆に、いつもQSOできそうな29、35、38などが、全く聞こえてきませんでした。
概して、西方面が良くなかったです。

電子ログは、早速提出しました。
QSOいただきました各局、ありがとうございました。
今日は少し曇っていましたが、穏やかな過ごしやすい一日でした。

2014年9月 6日 (土)

パソコンを買い替えたのは良いのだが...

先週買い替えたパソコン上に、直前まで使っていた環境を完全に復元することに手間取っています。

パソコンはMacなのですが、MacOS側のデータや環境は、ほぼ元通りになりました。
Bootcampで動かしているWindows7側が完全復元できません。

zlogを起動しようとすると、Windows7が落ちて強制再起動になります。何遍やっても同じです。
ネットで調べると、同じような症例が見つかりましたが、有効な(確実な)対処法は無さそうです。
この際CTESTWINに乗り換えようかと思っています。
まだ迷っていますので、試してはいません。

ハムログのデータは、何とか復旧できました。
このデータがパーになると、シャレになりません。

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »