TS-950SDX 電解コンデンサ交換(2)
しばらく時間が空いてしまいましたが、今度はDSPユニットの電解コンデンサを交換しました。
DSPユニットは底蓋にくっついていますが、簡単に取り外しができます。
基板に繋がっているコネクタも少ないので、メンテナンスが楽です。
電解コンデンサを全て交換後、リグに通電して動作確認をしました。
とりあえず、壊れていない(壊していない)ことが確認できました。
さて、次はどのユニットにしようか。
« 東海QSOコンテスト(2014)の結果 | トップページ | 7/20、21のQSO »
「無線(リグ・周辺機器)」カテゴリの記事
- QSO用にノイズキャンセリングヘッドホンを購入(2025.06.29)
- エレキーのパドル用接続コードを再製作(2025.02.09)
- エレキーのパドル用接続コードで不具合(2025.01.13)
- NanoVNA-H4 と tinySA のファームウェアを久々にアップデート(2024.10.14)
- FT-991AM のファームウェアアップデート(2024.07.07)
コメント