RTTYで初QSO
開局して35年目ですが、本日初めてRTTYでQSOしました。
専用の装置が必要で、ちょっと手を出しにくいモードというイメージが強かったですが、
PCの発達とMMTTYを代表とするソフトウェアの開発、そしてそれらが簡単に手に入るようになり、
いとも簡単にオンエアできる時代になりました。有り難いことです。
50MHzでJG3XTZ/3さんがCQを出されているところに、コールさせていただきました。
MMTTYのモニタ画面に、自分のコールサインがデコードされていくのを見ると、
何か開局当初に戻ったようなドキドキ感をが感じます。ショートQSOでしたが、何とかQSO成立。
これからも、少しずつQSO数を増やしていきたいと思います。
また、PSK31などにもトライしていきたいと思っています。
皆さん、よろしければお相手ください。
« TS-590S解禁 | トップページ | TS-950SDXも使用解禁 »
「無線(QSO)」カテゴリの記事
- 電波の日は久しぶりに10MHz帯でQSO(2025.06.01)
- 28.078 MHz の JT9C(2025.03.23)
- ほぼ 7 年ぶりに JT65 で QSO しました(2025.03.22)
- ほぼ 8 年ぶりに JT9 で QSO しました(2025.03.20)
- QSO パーティー 2025(2025.01.03)
こんにちは、いつも京都コンテストでありがとうございます。
RTTYでの初QSOおめでとうございます。
こちらも、PSK,FSKと出ています。
また、最近ではJT65でローパワーでDXも楽しめますので、電波出しています。
どこまで飛んでるかも、リアルタイムでネットで見ることも出来ますので楽しいですよ。
また、是非時間ある時にでも、ゆっくりQSOお願いします。
出来れば、昔のメンバーで一度集まりたいですね。
投稿: ji3jwv | 2014年5月 5日 (月) 19時37分
JWVさん、こんにちは。
こちらこそ、いつもコンテストでは、お世話になっています。
これから、RTTYやPSK31でQSOを増やしていきたいと思います。
JT65って、不思議な音楽みたいに聞こえる信号ですよね。
またお相手ください、よろしくお願いいたします。
昔のメンバーで、久しぶりにアイボールしたいですね。
投稿: ji3csh | 2014年5月 5日 (月) 20時19分
是非年内にでもアイボール実現したいですね。
NXN局には、メールで連絡できますのでQSPしておきます。
投稿: ji3jwv | 2014年5月 6日 (火) 11時03分
JWVさん、こんにちは。
NXNさんはお元気でしょうか。
懐かしい面々に、お目にかかれるのを楽しみにしています。
投稿: ji3csh | 2014年5月 6日 (火) 15時01分