やっと固定局100W化の変更申請が終了
本日、近畿総合通信局まで免許状を受け取りに行ってきました。
出かける前に予め電話しておき、連絡しておいた予定時間に訪問。
身分証明として運転免許証を提示し、確認後免許状を手渡していただきました。
先に再免許申請を済ませておいたので、免許状は二枚いただきました。
併せて、溜まっていた古い免許状を返納。スッキリしました。
これで晴れて、TS-590SやTS-950SDXを使えるようになりました。
TSSへの保証認定申し込みから約2ヶ月、待ち遠しかったですね。
« オールJAコンテスト 2014 | トップページ | RTTY用インターフェースの作製 (2) »
「無線(免許)」カテゴリの記事
- 一連の再免許申請が完了(2024.11.17)
- 移動しないアマチュア局の再免許申請には、電界強度の計算表の提出は不要(2024.04.14)
- 無線局の免許状返信用封筒(2021.01.23)
- クラブ局の免許に 1.9 MHz 帯 SSB など追加の変更申請(2021.01.19)
- ようやく「1.9 MHz 帯に J3E、J3F、A3E の型式を追加」の変更が完了(2020.10.09)
コメント