USB-シリアル変換ケーブルを買ったものの...
PCとTS-2000SXとを繋ぐため、USB-RS232C変換ケーブル(D-sub 9pin)を買ってきました。
いざ繋ごうとすると、コネクタがはまりません。
あれ?よく見ると、変換ケーブル側もリグ側も、どちらもコネクタがオスです。
コネクタの仕様を、充分に調べておくのを怠っていました。
仕方ないので、近所の家電量販店を何軒か回って、RS232C 9pinメス-9pinメス のケーブルを
探しましたが、手に入れることができませんでした。主流はUSBですからね。
結局、量販店のネットショップで買うことになりました。
この週末に接続確認を試してみたかったのですが、お預けになり残念です。
« 変更申請の補正データをTSSに再提出 | トップページ | 変更の保証認定がやっと下りた »
「無線(リグ・周辺機器)」カテゴリの記事
- QSO用にノイズキャンセリングヘッドホンを購入(2025.06.29)
- エレキーのパドル用接続コードを再製作(2025.02.09)
- エレキーのパドル用接続コードで不具合(2025.01.13)
- NanoVNA-H4 と tinySA のファームウェアを久々にアップデート(2024.10.14)
- FT-991AM のファームウェアアップデート(2024.07.07)
コメント