TS-590Sの変なところ
週末TS-590Sを触っていて気がついたのですが、バンド毎のモードの記憶が中途半端です。
(※3/9内容修正: 現象再確認し、内容が間違っていたので修正しました)
例えば、
①7MHzでLSBに設定する。
②「CW/FSK」ボタンを押して、CWに設定する。
③14MHzにバンドチェンジ。USBであればそのまま。
他のモードであれば「LSB/USB」ボタンを押し、USBに設定する。
④7MHzに戻す。ここでは、CWになっているはず。
⑤「LSB/USB」ボタンを押す。LSBになっていて欲しいが、USBになっている。
その逆で、
⑥14MHzでUSBに設定する。
⑦「CW/FSK」ボタンを押して、CWに設定する。
⑧7MHzにバンドチェンジ。LSBであればそのまま。
他のモードであれば「LSB/USB」ボタンを押し、LSBに設定する。
⑨14MHzに戻す。ここでは、CWになっているはず。
⑩「LSB/USB」ボタンを押す。USBになっていて欲しいが、LSBになっている。
Webとかよく調べていないので、すでに皆さんご周知済みのことなのか、
今のところよくわかりません。
しばらく調べてみた後にKenwoodへ問い合わせしてみようと思います。
ファームウエア修正で直るのであれば、改善要望も出したいですね。
« 変更申請を検討 | トップページ | 2013全市全郡コンテストのLog Check Reportと結果 »
「無線(リグ・周辺機器)」カテゴリの記事
- QSO用にノイズキャンセリングヘッドホンを購入(2025.06.29)
- エレキーのパドル用接続コードを再製作(2025.02.09)
- エレキーのパドル用接続コードで不具合(2025.01.13)
- NanoVNA-H4 と tinySA のファームウェアを久々にアップデート(2024.10.14)
- FT-991AM のファームウェアアップデート(2024.07.07)
コメント