« 7MHzのマイクロバートアンテナで初DX | トップページ | 11/17のQSOは不成立? »

2013年11月17日 (日)

11/17の運用 (7MHz, 50MHz)

午前中はJA9コンテストHF(電信部門)の参加局を追いかけました。
これが中々QSOできず、苦労しました。
いつもコンテストでお世話になっている方が現地乗り込みされています。この方を含め何局か、
かなりのパイルを受けています。珍しいJCC/JCGにでも移動されているのでしょう。
こちらから何度コールしても、ピックアップしてもらえません。やっぱりこちらの電波はショボイ?
パイルが収まるのを待つしかありませんでしたが、結構時間が掛かりました。

昼前にはMVアンテナを撤収し、50MHzの2エレを設置し直しました。
50.1MHz付近を聞くと、VKが聞こえています。ただ、のんびりとQSOしているようなので、
中々コールできそうにありません。一旦諦めました。

昼食後、再びワッチすると別のVK局が聞こえます。QSBを伴っていますが、ピーク579ぐらいで
強く入感しています。こちらはショートQSOなので、何度かコールしてみました。
しかし、ピックアップしてもらうことなく、しばらくしたら消えてしまいました。
ロケーション的に南側は全くだめなので、非常に残念でした。

その後、SSBでもVK局のQSOも確認しています。
先週といい、ここのところ50MHzのコンディションは良いのでしょうね。

50MHzでは1局もQSOせず、夕方暗くなる前に、撤収しました。

« 7MHzのマイクロバートアンテナで初DX | トップページ | 11/17のQSOは不成立? »

無線(QSO)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/17の運用 (7MHz, 50MHz):

« 7MHzのマイクロバートアンテナで初DX | トップページ | 11/17のQSOは不成立? »